スタッフブログ
1/19 院内勉強会「ランニング動作による鵞足炎のリハビリテーション」について
(2024.01.19更新)
こんにちは。理学療法士の尾又です。今回は「ランニング動作による鵞足炎のリハビリテーション」について勉強会を行いました。
鵞足とは、膝関節の内側の脛骨近位部のことです。薄筋、縫工筋、半腱様筋といった大… ▼続きを読む
湘南藤沢市民マラソンが近づいてきましたね
(2024.01.16更新)
通勤ランで江ノ島が見えるところに来ると、湘南藤沢市民マラソンの交通規制の立て看板が目に入ります。
先日、自宅に大会Tシャツが送られてきました。Tシャツの背中の端っこに当院のロゴマークがあるのを見ると… ▼続きを読む
1/12 院内勉強会「体幹筋のモーターコントロールとリハビリテーション」
(2024.01.12更新)
こんにちは、理学療法士の高石です。今回は「体幹筋のモーターコントロールとリハビリテーション」について勉強会を行いました。
体幹筋は、文字通り体幹の筋肉ですが、腰椎に直接付着するローカル筋群と、胸郭と… ▼続きを読む
1/5院内勉強会「オスグッド・シュラッダー病のリハビリテーション」について
(2024.01.05更新)
明けましておめでとうございます。藤沢ぶん整形外科リハビリスタッフの織田です。
今回は、「オスグッド・シュラッダー病のリハビリテーション」について勉強会を行いました。
オスグッド・シュラッダー病は、… ▼続きを読む
新年の始まりにあたって
(2024.01.04更新)
今年は、年始から北陸の地震や羽田飛行場の事故のニュースが続いています。東日本大震災での被災経験を思い出し、苦しい気持ちになります。北陸地震の被害に遭われた方々の状況が少しでも早く改善し、希望を持てる日… ▼続きを読む
晴れた日は寒いけど、気持ちのいい通勤ラン
(2023.12.23更新)
晴れた日の走りだしは、放射冷却現象で空気がキンと冷えていて。12月22日の冬至をやっと超えましたが、まだまだ日は低く、いつものルートを走っていても、日陰になる場所が多いなと感じるこの頃です。開けたとこ… ▼続きを読む
12/22 院内勉強会「股関節前面痛に対するリハビリテーション」について
(2023.12.22更新)
こんにちは。理学療法士の高橋(大基)です。今回は「股関節前面痛に対するリハビリテーション」について勉強会を行いました。
股関節は骨盤と大腿骨で構成される球関節でおり、動きの自由度が高い球関節です。動… ▼続きを読む
診察中に絶句してしまいました。
(2023.12.15更新)
久しぶりに来院されたTさん、今週末は沖縄100kウルトラに参加予定とのこと!さらに聞くと、今年は、ウルトラマラソンは3本目とのこと。その上、フルマラソンは、ニューヨークやベルリンなどの海外大会も含めて… ▼続きを読む
第51回 ホノルルマラソンに参加してきました。
(2023.12.14更新)
院長 高山文治
去年初めて当院スタッフと一緒に参加したこの大会、今年は自分を含めて4名で参加しました。
土曜の診療を終えてから、そのまま羽田に向かって。現地の土曜午前中にホノルルに着き… ▼続きを読む
クリスマスリースをいただきました。
(2023.12.09更新)
今年もクリスマスリースをいただきました。
いい香りがして、気持ちがスッとします。Hさん、今年もありがとうございます。
皆様に、良いクリスマスが訪れますように。
… ▼続きを読む