メニュー

頚の痛み

診断と治療

問診、触診、各種誘発テストで、局所の筋肉・関節由来の症状なのか、頚髄や神経根由来の神経症状なのかを判断します。

レントゲン評価に加えて、神経症状を伴う場合にはMRIでの評価を検討します。 

原因と程度に合わせて、内服薬(飲み薬)や外用薬(シップ)による治療、トリガーブロックや星状神経節ブロックなどの注射治療、リハビリテーションを提案します。

代表的な疾患

頚椎症

加齢に伴う頚椎の変性により起こる頸部の痛みや、神経の圧迫に伴う神経症状を伴う場合があります。神経症状を伴うものには、片方の上肢に痛みやしびれがある頚椎症性神経根症や、両手のしびれや、ふらつきがある頚椎症性脊髄症があります。鎮痛剤、ビタミン剤などの投薬、リハビリテーションによる姿勢矯正、ストレッチ、筋力強化などで多くの場合は改善します。強い神経症状があり手術が望ましい場合は、連携病院へ紹介させていただきます。

 

頚椎椎間板ヘルニア

骨と骨の間にある椎間板が変性して、突出し、神経組織を圧迫して起きるものです。上肢の痛みやしびれを伴います。鎮痛剤、ビタミン剤などの投薬、リハビリテーションによる姿勢矯正、ストレッチ、筋力強化などを提案します。突出したヘルニアは多くの場合時間の経過で吸収されることがわかっています。薬や、リハビリテーションで症状が強い期間をコントロールし、強い神経症状があり手術が望ましい場合は、連携病院へ紹介させていただきます。

 

胸郭出口症候群

頸部から上肢に走行する神経組織の障害で上肢の痛みやしびれを起こします。神経の圧迫や牽引が原因とされています。投薬に加えて、リハビリテーションによるストレッチや姿勢調整が有効です。

 

肩こり

頚部から肩にかけての筋肉のこわばりや、循環障害が原因と考えられています。循環を改善する漢方薬や全身運動、筋肉を和らげる肩周囲のストレッチなどをお勧めしています。症状は強い場合には、トリガーブロック注射も行います。

 

 

HOME

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME