スタッフブログ
第12回湘南藤沢市民マラソン中止、残念です。
(2022.01.17更新)
先日、来院された方に、「肉離れ、大丈夫ですか?」と心配いただきました。いつもブログを読んでいただいている方で、気にかけていただきました。誠にありがとうございます。診察室での立場が逆転して、あべこべな感… ▼続きを読む
1/14 院内勉強会 「スポーツにおける体幹機能」について
(2022.01.16更新)
こんにちは。理学療法士の高石です。今回は「スポーツにおける体幹機能」について勉強会を行いました。
アスリートに求められる体幹機能は大きく分けて3つあります。
1つ目は姿勢安定化機能です。呼吸を継続… ▼続きを読む
1/11 院内勉強会 「 レスリングの外傷・障害に対するリハビリテーション」について
(2022.01.14更新)
こんにちは。理学療法士の齊藤です。今回は、「 レスリングの外傷・障害に対するリハビリテーション」について勉強会を行いました。
レスリングは古代オリンピックからの競技種目であり、世界最古の格闘技と言わ… ▼続きを読む
1/7 院内勉強会 肩腱板断裂術後リハビリテーションについて
(2022.01.10更新)
こんにちは。藤沢ぶん整形外科リハビリスタッフの織田です。
今回は”腱板断裂術後リハビリテーション”について勉強会を行いました。
腱板とは上腕骨と肩甲骨をつなぐインナーマッスルの上腕骨付着部の総称で… ▼続きを読む
1/4 院内勉強会 ”椎間板性腰痛”のリハビリテーションについて
(2022.01.06更新)
明けましておめでとうございます!藤沢ぶん整形外科リハビリスタッフの高橋(大)です。
今年も地域の皆様やスポーツ愛好家の皆様の期待に応えられるよう、日々研鑽に努めてまいります。どうぞよろしくお願いしま… ▼続きを読む
2021乗り納め
(2021.12.31更新)
今日は、1年最後の日に海の上で時を過ごすことができました。
風は冷たく澄んでいて、水もひんやり。風の音だけが聞こえていて、人の話し声はほとんどせず。時折差し込む太陽の日差しが、体の表面を柔らかく温め… ▼続きを読む
12/24 院内勉強会 『F11+』について
(2021.12.26更新)
こんにちは、藤沢ぶん整形外科リハビリスタッフの高橋(孝)です。
今回の院内勉強会は、『F11+』をテーマに開催しました。
『F11+』は、FIFA(国際サッカー連盟)が推奨している怪我・障害の予防… ▼続きを読む
12/21 院内勉強会「投球動作分析の指標」について
(2021.12.25更新)
こんにちは。理学療法士の高石です。今回は「投球動作分析の指標」について勉強会を開かせて頂きました。
投球動作は身体中心・下肢から生み出したエネルギーや速度をリリース時に伝達する運動連鎖からなります。… ▼続きを読む
レモン
(2021.12.22更新)
今年も、少ないながら庭のレモンが実りました。
春に咲いたレモンの花のめしべが夏にかけて膨らみ、秋から冬にかけて緑から黄色へと変わっていく。季節の移り変わりとともに変わっていくレモンを見て、今年1年の… ▼続きを読む
12/17 院内勉強会 "上肢末梢神経の超音波を用いた評価とアプローチ方法"について
(2021.12.19更新)
こんにちは。理学療法士の齊藤です。今回は、「上肢末梢神経の超音波を用いた評価とアプローチ方法」について勉強会を行いました。
上肢末梢神経は、神経の走行が急に曲がったりする関節の近くや、筋肉・腱・靭帯… ▼続きを読む