スタッフブログ
チームパーカーを作成しました。
(2019.11.21更新)
今週末のイベントに間に合うように、昼休みに作成しました。
注文してハイお届けではつまらないので、自分たちでシルクスクリーンで刷って作成したのでした。
版の位置、力のかけ具合、スキージの角度などの軽… ▼続きを読む
クリスマスリースをいただきました。
(2019.11.19更新)
先週、当院を利用いただいているHさんに、手作りのリースを頂きました。ヒムロ杉、ネズの木、ローズヒップ、リューカデンドロ、グレビレア、フィリカなどが入った、とても素敵なリースです。Hさん、ありがとうござ… ▼続きを読む
第7回藤沢肩関節機能研究会を開催しました。
(2019.11.15更新)
こんにちは、理学療法士の郷間です。恒例となってきた“藤沢肩関節機能研究会”の第7回研修会を開催しました。今回は『①エコーを用いた肩関節周囲靭帯の動態評価、②肘関節の基礎解剖と触診、③エコーを用いた肘関… ▼続きを読む
横浜マラソン走ってきました!
(2019.11.11更新)
11/11に行われた横浜マラソンに、ぶん先生と参加してきました!秋晴れの中、走る横浜の街はとても気持ちが良かったです。
5月に地域の皆様の応援団をコンセプトにスタートしたぶん整形外科の私達ですが、患… ▼続きを読む
師匠来院!
(2019.11.10更新)
今日は、自分が敬愛する師匠、永澤雷太先生が、来院されました。
永澤先生は、自分がハワイの肩関節鏡研修会に参加した時に講師として参加されていて出会い、2012年6月-9月の4カ月間、函館で肩関節の治療… ▼続きを読む
「素敵なフラスタイル」に掲載いただきました!
(2019.10.29更新)
私、院長のぶんは、3年前にフラダンスに出会い、挑戦中です。毎週土曜日に練習に励んでいます。
内覧会でフラの先生と仲間に応援いただき、フラを披露しました。今回、この挑戦が実を結び、フラ雑誌「素敵なフラ… ▼続きを読む
大江戸運動器エコー研究会に参加しました。
(2019.10.27更新)
理学療法士の郷間です。
本日は、大江戸運動器エコー研究会に院長高山と参加しました。
弘前大学助教の小林只先生からエコーを用いた診療とハイドロリリースの実際について、運動器機能解剖学研究所所長の林典… ▼続きを読む
物理療法機器の勉強会を行いました。
(2019.10.25更新)
当院には、物理療法機器として伊藤超短波社のES5000、ES400、UST770、オステオトロン があります。理学療法において、この物理療法機器をうまく使って理学療法を効果的に進めることが重要と考えて… ▼続きを読む
富士山初冠雪
(2019.10.23更新)
本日の朝の通勤ランでふと見ると、富士山の山頂が白くなっていました。
例年よりも22日おそい初冠雪のようですが、ついにきてしまったようですね。
夏の終わりと冬の訪れを認めざるを得ない、そんな今日この… ▼続きを読む
第6回藤沢肩関節機能研究会を開催しました。
(2019.10.11更新)
こんにちは、理学療法士の郷間です。
昨日“第6回藤沢肩関節機能研究会”を開催しました。
今回は『①肩関節におけるX線、CT、MRI読影術と②肘関節伸展制限に対する3次元的理学療法』についての座学と… ▼続きを読む