チャレンジ富士五湖ウルトラマラソン4LAKES(100km)に参加して
看護師 今野
4/20に第35回チャレンジ富士五湖ウルトラマラソンが開催されました。
私は4種目あるうちの、4LAKES 100kmに参加して来ました。目標は初完走!関門に引っかからず、制限時間内にゴールすることでした。練習不足なのはわかっていたのですが、ただつらいだけの思い出にはしたくなかったので、他の参加者に声をかけたり、積極的に楽しむ行動をすることをサブ目標に掲げてみました。
結果はなんとか100km初完走することができました!制限時間14時間のところ、グロスで13時間12分でしたので、ちゃんと間に合いました!
なかなか体験できない楽しさとつらさがありましたが、やっぱり楽しさが勝りましたね!身体的にはもちろんつらくなってしまいました。20km地点でくすぶっていた腸脛靱帯炎の痛みが活発になりはじめてしまい、こまめにストレッチをして、着地を気をつける必要がありました。胃腸は普段から気持ち悪くなりやすいのですが、脱水やエネルギー切れにならないように食べたくなくても飲み食いし続けるので、終始ムカムカした感じがあり、反射的に嘔吐しちゃったらごめんなさい(笑…という感じでした。でも、気持ちはすごく元気で、笑って話せていました。時々人と話しながら次の給水やエイドまでを目指して走ることを繰り返して進みました。◯㎞まで来たからあと◯㎞だけだよ!という声かけが飛び交っていて、皆意識的にポジティブな発言をするようにしているようでした。私も座って休みたいとか、もう止めたいとか考えず進んでいました。私はもともとネガティブ思考だと思っていたのですが、自分で思っているよりポジティブになれるようです。アラフォーにして、新たな発見でした。
ランナーも運営ボランティアも応援も、強くて優しくてかっこいい方ばかりで、力をもらい、とても楽しい時間になりました。せっかく大きな体験をさせていただいたので、日々をポジティブに、かっこよく過ごすことを心がけたいと思います。
私がウルトラマラソンに参加すると知って応援の言葉をかけてくださった方々、ありがとうございました!富士五湖の魅力、この大会の魅力、ウルトラマラソンのコツなど、伝え切れないことがたくさんあります。興味がありましたら、気軽にお声かけください。