メニュー

オスグット病

ジャンプ動作、ストップアンドゴーを繰り返すことにより、膝蓋腱の脛骨付着部での腱付着部の炎症が起きます。身長が伸びていて、筋肉が相対的に硬くなる成長期に発症します。

レントゲンで、膝蓋腱付着部の骨棘(骨の出っ張り)や遊離した骨片を認めることがあります。

痛みを起こす動作は避けて過ごし、投薬やクーリングで炎症を抑えます。また、大腿四頭筋のストレッチによる付着部へのストレス軽減することなどが有効です。

当院では、理学療法士のストレッチ指導、超音波治療器・電気治療器による局所の消炎などで、炎症の早期沈静化と早期復帰、再発予防に努めています。

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME